トレーニング
トレーニング方法は、ウェイト(ダンベル、バーベル)を使用したボディビルダーが行うオーソドックスなトレーニングになります。ボディビルと聞いて躊躇される方は、ご安心ください。筋肉は、それほど簡単にはつきません。1年で1kgを増やすために、ボディビルダーは週3、4回のハードなトレーニングを行っていますが、週2回程度では筋肉を維持することがメインになります。最初の2ヶ月は身体がかつてない初めての刺激を経験して、眠っていた筋繊維が大きくトランスフォーメーション(変身)をします。今流行りの大手のダイエットメソッドも、昔からボディビルダーが行っていることを模範にしたプログラムです。

パーソナルトレーニング
ワンツーマンの指導を行っております。ダイエット目的からアスリートのパフォーマンス向上まで対応可能です。
2ヶ月での理想な体型へのトランスフォーメーション(変身)も可能です。
体は、一生の付き合いです。体重や体脂肪率によって減量の幅が違いますが、1ヶ月に2KGを目標とします。
それ以上の絞りは、ボディビルダーの大会前の食事制限と同様な方法で可能ですが、それを続けることは体に大きな負担を掛けます。大切なのは、筋肉は、財産です。その財産を無駄に落とさないことが重要です。


筋肉増強
トレーニングをしても、筋肉量はなかなか増えることはないです。今の糖質ダイエットの体験者は、脂肪は落ちたが、張りがない体になっていることも多いです。糖質制限を行うことなく筋肉量を多くし、体脂肪を減らしていくボディビルダーのテクニックを取りいますが、体に優しくアレンジを行いますので、万人に対応可能になります。


コアストレングス(体幹トレーニング)
バランスボードを使用して、静的動作でインナーマッスルを鍛えて行きます。


ストレッチとマッサージ
怪我のない身体つくりは、柔軟性も大きく関係しております。ストレッチで癒着をする筋組織を引き伸ばし、凝りを防ぎます。またスポーツマッサージによって、血流を良くして、怪我の予防や腰痛、肩こりの予防対策になります。
広尾白金スポーツ接骨院も運営をしておりますので、スタッフは、柔道整復師の国家資格保持者で筋骨治療も専門にしております。骨盤矯正や姿勢改善も同時に行います。


メンタルヘルス
ダイエットには、大きくメンタル的な要素が強く関わります。カウンセリングを通して、他力本願のダイエットから自力によって、将来長く続けて行ける方法を学びます。
また、原因不明の慢性の腰痛に悩む方は、メンタル的なアプローチで、改善されることも最近の研究で明らかになってきました。
